【おこさま向け】家庭学習アイデアひろば~工夫やコツを大公開~

かていがくしゅうアイデアひろば~くふうやコツをだいぼしゅう~」に参加してくれたみんな、ありがとう!

みんなから集まった、勉強をがんばるための「工夫」や「コツ」を紹介するよ✏️

「こんなやり方もあるんだ!」とびっくりするアイデアがたくさん✨
じぶんにぴったりのやり方を見つけてみてね!


<どの質問が気になるにゃ? クリックするとアイデアが見られるにゃ!>

どうやって毎日の勉強のやる気スイッチを入れていますか?

>ともがくに遅れずに入室するためにしていることはありますか?

勉強に集中するための「自分だけの工夫」があれば教えてください。

勉強が頑張れるお気に入りグッズ(文房具や勉強中の飲み物など)はありますか?

勉強中に疲れてきたらどうやってリフレッシュしていますか?

>勉強を頑張った後の一番のご褒美は何ですか?

>学校がお休みの日に、勉強を頑張る工夫はありますか?


・ルーティンになってる。やろっかなーっておもってやる(あかねっぴーさん)

・ともがくのおかげで、時間じかんになったら「やらなくては!」という気持きもちになる。(おさかなさん)

・わからない。づいたらはいっている(さくらさん)

・スタンプ(ゆなこさん)

・やりたいことをかんがえて、やるためにはあれやらないとこれやらないとってかんがえてれている(かのんさん)

・まずは、なんでもいいから簡単かんたん問題もんだいく。つぎそとかる運動うんどうしてもどってる。(けいくんさん)

こころなかで「勉強べんきょうやるぞ!」とってから勉強べんきょうをしている。(ノナーピーさん)

しの人形にんぎょうちかくにく(そらさん)

さき大好だいすきな読書どくしょをする(yuzuyuzuさん)


開始かいし5分前ふんまえに、そのときやっていることをわらせる。(おさかなさん)

・ごはんをはやめにべる。 テレビをつけて時間じかん把握はあくしておく(あかねっぴーさん)

・なるべく5分前ふんまえ入室にゅうしつするようにしている。(ノナーピーさん)

時計とけいる(ドラさん)

・タブレット(またはスマホ)さき入室にゅうしつしておくと、かならはじめる時間じかんはじめられる(かのんさん)

・アラームがったらバッときる(さくらさん)

・おかあさんにこしてもらう。でもやっぱりあたまがぼーっとしているから、布団ふとんあたまけてまさせる。(けいくんさん)


・タイマーややるペンを使つかって勉強べんきょうする(そらさん)

大体だいたい何時何分なんじなんぷんから何時何分なんじなんぷんまで」と時間じかんめる。(ノナーピーさん)

普段ふだん使つかえないシャープペンシルを使つかっています。(みわさん)

鉛筆えんぴつ無地むじのものにしている※キャラクターものなどだとるため(おさかなさん)

・ともがくの時間じかんはおなじものをする(ゆなこさん)

うでなぞ生物せいぶつ(ペンギンカッパ)をいて、ペットにして、こころのなかで応援おうえんしてもらう(さくらさん)

・おちゃんだりしたり、自分じぶんった方法ほうほうでやる(かのんさん)

・おりのぬいぐるみをつくえにおく(あかねっぴーさん)

・おやつをえるところにいておく(yuzuyuzuさん)


・たこのぬいぐるみ(あかねっぴーさん)

・オシャレなしゴム(そらさん)

うでにいるペンギンみたいなカッパみたいななぞのペット(さくらさん)

大人おとなのやるペン(ノナーピーさん)

勉強中べんきょうちゅうにおちゃとかむとく(かのんさん)

きなアクセサリーをけたり、キャラクターのぬいぐるみやほんく。(yuzuyuzuさん)

みんなお気に入りといっしょにがんばってるにゃ〜


・おちゃみにく。つくえいておくより、あるいてみにったほうがいい。 ぬいぐるみをさわる(あかねっぴーさん)

一瞬いっしゅん布団ふとんにもぐる(さくらさん)

ほんむ(けいくんさん)

・1勉強机べんきょうづくえからはなれて、5ふんきなことをする(そらさん)

家族かぞくでおやつをべる(yuzuyuzuさん)

・お菓子かし(ゆなこさん)

すこよこになっている。(みわさん)

すこものんだり、深呼吸しんこきゅうをする。(ノナーピーさん)

すわって出来できるストレッチとかしたり、おちゃんであたまやす(かのんさん)

びをする。(おさかなさん)


・お菓子かし(みわさん)

る、おやつをべる_(┐「ε:)_(さくらさん)

・ゲーム(けいくんさん、おさかなさん)

自分じぶんきなことができる時間じかん(ノナーピーさん)

・お風呂ふろ新聞しんぶん漫画まんがほんやゲーム。(かのんさん)

YouTubeユーチューブ(ゆなこさん)

美味おいしい夕食ゆうしょくきな読書どくしょ(yuzuyuzuさん)

・ドラえもんをること(ドラさん)


かしこくなりたいとおもうこと。 ともがくをあさにする(あかねっぴーさん)

あさ勉強べんきょうはじまり、わったらあそびにっていことになっているので、あそびに時間じかんまで勉強べんきょうする(そらさん)

あさ勉強べんきょうませる(ゆなこさん)

朝一番あさいちばんにやっつけます(みわさん)

午前中ごぜんちゅういてないから、午後ごご隙間時間すきまじかんか、あさのともがく(かのんさん)

自分じぶんきなことをしてから勉強べんきょうをする。(ノナーピーさん)

・ちょっとお昼寝ひるねをしてつかれをとってスッキリする(おさかなさん)