ともがく夏休みイベント開催報告
ともがくでは夏休みにオンラインイベントを開催しました!
たくさんのご参加ありがとうございました!
夏休みイベントの様子を少しご紹介します。
【1・2年生】\本ってたのしい!/「かんじたこと」をことばにしよう!
月刊ポピー教育対話主事の太田先生と一緒に、「嬉しい」「悲しい」「驚き」など色々な気持ちを言葉で表現する練習をしました。感想文や紹介文など、作文の種類についても教わりました。
アンケートより
●親子共に読書感想文が苦手なので、書き方を教えてもらえて、良かったです。(保護者さま)
●本を読むことについて考えるきっかけになりました。(保護者さま)
【3-6年生】\ポイントがわかる/読書感想文の書き方セミナー
月刊ポピー教育対話主事の村田先生に、読書感想文を書く時のポイントを教わりました。実際文章を書く時間もあり、みんなが真剣に書いている姿も印象的でした。
アンケートより
●書く項目や順序についてしっかり説明されていて、とても参考になりました。子供が感想文を書くとき、自分ならどう書くかを一緒に考えてみたいです。(保護者さま)
●参加は恥ずかしいと思ったけど、ともがくスタッフがいたり、同学年のお友達の姿もあって励みになった。(お子さま)
ともがくラボ 色がわかれる!?セパレートドリンク実験!
果汁100%ジュースと炭酸水を使ってみんなでセパレートドリンクを作りました!
きれいに層になった人も、あまりわかれなかった人も、またおうちでセパレートドリンクに挑戦してみてくださいね!
自由研究としてまとめてくれた人もいたみたいで嬉しいです!
アンケートより
●生活の中の身近にあるもので出来る実験遊びであったことがよかったです。遊びながら学ぶことができました。(保護者さま)
●セパレートを2人とも成功し、自由研究にしようと上の子がまとめ始めてます!(保護者さま)
●ちゃんとセパレートが作れて、おいしいジュースがたくさん飲めた。みんなの声が聞けてうれしかった。(お子さま)
ともがくラボ にじがひろがる!?いろのふしぎ実験!
水性ペンとコーヒーフィルターを使って、色がわかれる実験を楽しみました。実験結果を発表してもらいましたが、みんなの発想力と思考力に応援隊はとても驚きました!お友だちの発表を聞くことができてよかったとの声も多かったです。
アンケートより
●子どもは、楽しかったと自慢げにやり方を何回も教えてくれました。(保護者さま)
●夢中になって作業していました。親も結果が気になり楽しめました。(保護者さま)
●コーヒーフィルターとペンだけで不思議な実験ができて楽しかった!(お子さま)
ともがく夏まつり
応援隊とみんなで1時間あそびまくりましたー!応援隊はとっても楽しかったです!!
◆ジェスチャーゲーム◆
◆世界の国クイズ◆
◆バランスチャレンジ◆
◆聖徳太子ゲーム◆
アンケートより
●応援隊の人がたくさんいて楽しかった。ジェスチャーゲームが楽しかった。(お子さま)母は世界のクイズが勉強になってよかったです。(保護者さま)
●祖父母が参観。新しい学習の仕方に賛同していた。子供もレクリエーションを目一杯楽しんでいた様子。(保護者さま)
●親がついておらず、高学年なので1人で参加しましたが、バランスゲームが楽しかったと話していました。(保護者さま)
●聖徳太子ゲームが楽しかったです♪なぜならば、乗り物の時、2こしかわからなくて難しかったから。(お子さま)
イベントが盛りだくさんだった夏休み!楽しんでいただけましたか?
ともがくでは、9月以降もみなさんに楽しんでもらえるイベントを企画していきます!
お楽しみに~~♪
夏休み明けの学習も「ともがく」がサポートいたします!