最初のテストで100点取ろう!
お子さまは学校生活や授業には慣れてきましたか?
そろそろ学校で初のテストが行われる時期ですね。
成功体験から得られる感動はやる気の栄養素。
「テストで100点取れた!」の喜びは、やる気=勉強を続ける力につながり、今後の学習への取り組みをスムーズにします。
ポピーで100点満点大作戦!
そのためにはまず「ポピーのテスト」を活用しましょう。
本番前に取り組めば、「つまずき」がないかをチェックし、解消できます。
テストに挑むとき、子どもはどうしても緊張しがちです。
初めてのテストならなおさらです。
ポピーのテストは「テストに出やすい問題」を集めています。
また、見た目もそっくりなので、「あっ!これやった」と緊張がほどけやすくなります。
ポピーのテスト、本番テスト前に取り組まないのはもったいないですよ!
ポピー会員・ぽんぽんさんInstagramより
小学ポピー1年生の先パイママ・愛知県 OSさんより
1年生になって初めてのテスト。とても嬉しそうに帰ってきました。
ポピーの単元テストではうっかりミスがあったりしたのですが、
学校のテストでは同じミスをしないように慎重に解いたようです。
ポピーのテストをやってからテストに挑めて良かったです。
テストの後にはほめましょう!
「最初がかんじん」と言いますが、最初のテストでの喜びはより印象に残りやすく、後への影響も大きいでしょう。
最初のテストで「次も頑張ろう」と思える体験をさせたいですね。
そのために、テストで100点取ったときはもちろん、取れなかった時も、まずはほめましょう。
「テスト前にしっかり復習していたもんね、えらいね」
結果の点数ではなく、努力をほめることが大事です。
撮った点数ではなく「がんばったこと」が認められたと感じ、
「もっとがんばろう!」と思えるようになります。
とは言え「100点」という目に見える成果は、子どものやる気づけに有効ですので、取らせてあげたいですよね。
うっかりミスにも注意を!
100点取れない理由として、「理解はしているのにうっかりミス」がけっこう多いです。
うっかりミスをなくすための対策をこちらでご紹介しています。
ポピーで100点満点大作戦、さらに詳しい取り組み方と体験談を、こちらでご紹介!