気になるあれこれ聞いてみたい!

みんなの”メディア利用”あれこれ!

おうち時間が増えている中、テレビや動画を見せる時間が増えているご家庭もあるかと思います。
また、ゲームを欲しいと言うようになり、ゲームのあり方について悩まれているおうちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、テレビやスマートフォン、ゲームなどのメディアの利用についてアンケートを実施しました。

         

メディアの利用時間

まずは、平日と休日のメディアの利用時間を聞いてみました。

平日は休日に比べて、メディアを「使っていない」と答えるご家庭の割合が多くなりました。
テレビの視聴に関しては、平日は約半数の方が1時間以内と答えていますが、休日になると視聴時間が大幅に増えて、1時間半以上と答えた方が60%を超えています。
テレビは、90%以上のご家庭で利用されていますが、スマートフォンやタブレット、テレビゲームを利用しているご家庭は2~3割という結果になりました。

                

メディアの利用用途

次に、メディアをどのように使っているかをお聞きしました。

80%以上の方が動画や番組視聴のために、メディアを利用されています。
テレビ以外にもタブレットやスマートフォンを使用して、動画を視聴するご家庭も増えていることと思います。

コロナ禍で、頻繁に会うことのできない、おじいちゃんやおばあちゃんと、ビデオ通話を通してコミュニケーションをとる機会も増えているのではないでしょうか。

また、40%以上のご家庭が学習アプリなど、学習の一環としてメディアを使われていました。
幼児ポピーあおどりでも、学習アプリをご提供しています。
ぜひ、ご活用ください★

「ほれ!ほれ!モグラミング」を体験!

10月号のあおどりでは、プログラミングの基礎が学べる学習アプリ「ほれ!ほれ!モグラミング」をお届けします。
ここでちょこっと、体験してみてください★

                  

メディアの利用で気になること

子どものメディア利用において気になっていることをお聞きしました。

視力低下など、身体への影響を心配されている方が72.6%と最も多かったです。
「利用時間が長くなってしまうこと」、「メディアへの依存」も多くの方が気にされている項目でした。

              

家庭でのルール

メディアについてルールを決めているご家庭も多いようです。
皆さまから寄せられた「我が家のルール」をご紹介します。

\我が家のメディアルール/

◆テレビは1日1人1番組(2人きょうだいなので2番組)(えいママさん)

◆食事の時はテレビを消す(ちゃあさん)

◆30分見たら一旦休憩(とんままさん)

◆リモコンは親が使い、子どもは触れない(ここさん)

◆タブレットの使用は、朝起きて、着替えなど済ませてから、朝ごはんの準備ができる時間まで(みどりさん)

◆タブレットでの動画視聴は、1回15分を1日3回までと決めている(スノーさん)

◆平日はテレビやゲーム、動画などあわせて1時間、休日は1時間半までの約束をしている(ちっぷさん)

◆動画はテレビにつないだ状態で見る(ゆゆさん)

◆ゲームはポピーをやったら15分(なつさん)

◆平日はテレビゲームはしない(ナムちゃんさん)

◆タイマーを使って利用時間を決め、きょうだいで交互に使うようにしている(朱葉ッチさん)

利用する時間を決めているご家庭が多かったです。
メディアを上手に使うために、ルールを決めることは大切です。
そして、ルールは、ぜひお子さんと一緒に決めることをおすすめします
おうちの方が一方的に決めたルールだと、「お母さんやお父さんが勝手に決めたこと!」となってしまい、どうしても守りにくくなってしまいます。
ルールを決める際は、お子さんの意見も尊重して、お互いが納得できるルール作りができるといいですね。

               

ルールが守れないときは?

ルールを決めても守れない…そんなときの対応も聞いてみました。

\ルールが守れないときの対応!/

◆「時計見ようね。」と声をかけて、それでもダメなら料理を手伝ってもらったりしている(くーまさん)

◆「お約束覚えてる?」「どういう決まりにしたっけ?」と声をかける(えいママさん)

◆「あと5分で休憩しよう」「飲み物タイムだよ」「おやつ食べよう」「そろそろタブレットの充電しなくちゃ」と声かけしている(レンコンさん)

◆「お約束したよね」と強制終了している(ゆゆさん)

◆守れなかったときはしばらくできない約束にしている(ナムちゃんさん)

◆「終わりだよ」「時間だよ」と声をかけ、終わらなければ次の日の時間から引く(りゅーみーさん)

ルールが守れなかったときにどうするかということも親子で話し合っておくといいですね。
時間になってもやめられないときは、「約束が守れなかったら〇〇って言っていたけど、どうする?」と自分で判断する機会を作ってあげるのもポイントです。
もし、おうちの方が強制的に終了してしまった場合も、「今日はお母さんが切ったけど、明日は自分で切ろうね。」など、「あなたならきっとできるよ」という気持ちでフォローの声かけをしてあげてください。
どんな約束でも、守れているかをチェックするのではなく、約束を守れるようにサポートしてあげることが大切です。

         

まとめ

おうち時間が長くなるとどうしてもメディアの利用も増えてしまいがちです。
メディアの利用時間が増えると、目が疲れたり、眠りが浅くなったりと体への影響も出てきてしまいます。
家族みんなで“ノーメディアデー”をつくってみるのもいいかもしれませんね!

     

  • facebook
  • twitter
  • line