【行き渋り体験談】子どもが学校に行きたくないと言ったら、休ませる?
最近、園や学校へ行き渋る様子が出てきた...。これって、もしかして不登校や引きこもりの前触れ...⁉
今回は、親も子もちょっと心が軽くなる、ある親子の体験談を紹介します。
ある朝、子どもに「行き渋り」の兆候が見られた
Hさん親子(東京都/お子さんは5年生男子)の体験談
もしかして、学校、行きたくないの?
...うん。
そこで、子どもに“ある提案”をしてみたんです!
じゃあ、今日は休んじゃおうか。有給休暇ってことで。
有給休暇って?
大人の世界には有給休暇っていう制度があってね、決められた日数だけ、理由も言わずにお休みできるんだよ。
パパも、来週、有給休暇を1日とって、リフレッシュしようと思っているんだ。
えー!有給休暇っていいね!子どもにもあればいいのに.....。
そうだね。じゃあ、1学期に1日“こども有休”をあげることにしよう。
ほんと⁉何だか楽しそう。
じゃあ、今日、有休とって学校を休んじゃう?
う~ん、どうしようかなぁ...。でも、今日使っちゃうのはもったいないなあ...。“こども有休”は、また今度使うよ。
Hさんの子どもは、ちょっと心が軽くなった様子で登校しました。その後、行き渋りは担任の先生とそりが合わなかったのが原因と分かりましたが、「いつでもこども有休をとれる」という心の支えが、登校する勇気につながったそうです。結果的に、こども有休は取らないで一年が過ぎました。
行き渋っている子どもに「休んでもいいよ」の安心感
考えてみれば、「学年が変わる」「担任やクラスが変わる」「勉強が難しくなる」「友達関係がうまくいかない...」など、さまざまな変化に対応するのは結構大変なこと。大人でも職場の環境が変わると、かなりストレスになりますよね。子どもも同じです。しかも、子どもは、モヤモヤしている自分の気持ちをうまく言葉にできないことも多いですよね。
そんな辛い状況から、ちょっとだけ逃げたいな~、少し立ち止まって休みたいな~と思っている子には、「休んでもいいよ」という安心感は、心に刺さるかもしれません。
親にとっても、1学期に1回と回数を決めることで、「このままずっと不登校になってしまうのではないか」という不安が解消できます。
このアイディア、覚えておいて損はないと思いますが、いかがでしょう?
行き渋りのときは休ませる?先輩ママ&パパの声
・子ども有休、いいですね~。1学期に1回という制限があれば、親も納得して学校を休ませられると思います。(T・Hさん お子さんは2年生)
・おまもり代わりに、「いつでも電話していいよ」とケータイの番号を書いた紙を持たせたら、安心して登校しました。(M・Kさん お子さんは3年生と1年生)
・行き渋りの様子があるときは、「今日のおやつはホットケーキにしようか。待ってるね」と言うと、しぶしぶですが、登校しています。(H・Hさん お子さんは1年生と年少さん)
・こんなにうまくいくとは限らないけど、夜22時のこの時間にちょっとスカッとしました!(N・Sさん お子さんは1年生と年中さん)
こちらは、ポピー子育て応援サイト「ポピフル」からの転載です。
▼他にも子育てエピソード、子育てQ&Aなどをチェック▼
お役立ち情報満載
キャンペーン実施中!
ただいまLINE入会限定「夏の入会キャンペーン」を実施中です!
さらに!9月号の1か月から入会できます!
抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方には絶好のチャンス!お見逃しなく!
※キャンペーンサイト内の注意事項をご確認いただき、案内に従ってお手続きください。
【幼児ポピー】~「もじ」「かず」「ことば」を楽しく伸ばす~
『幼児ポピー』は、字を書いたりシールを貼ったり、手先が鍛えられるカラフルで楽しい紙教材を主軸に、ゲーム感覚で楽しめる学習アプリや英語アニメーションなど、紙とデジタルの両面から好奇心を高め、学びを深められます。
幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。
2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、学ぶことが好きになる根っこを作ります。
学校の勉強をよく知る会社が作る家庭学習教材
『月刊ポピー』は、全国の小・中学校で使用されるドリルや資料集など教科書に沿った副教材を発行している「新学社」が編集しています。
学習のプロが作る家庭学習教材なので、安心して取り組んでいただけます。
シンプルな教材で続けやすい価格!
幼児ポピーは、お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。
余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています。
【幼児ポピー 会費/月(税込)】
毎月払い…1,500円
年間一括払い…1,425円(※12か月分総額17,100円)
『幼児ポピー』と他社教材との年間会費比較
【小学ポピー】~自ら学ぶ力が身につく~
『小学ポピー』は、書いて学ぶ「ワーク」と楽しく毎日の勉強が続けられる「デジ・サポ」の両方で学習習慣の定着をサポートしていきます。
学校教材のエッセンスが詰め込まれた教材
小学ポピー教材は
「学校の授業の予習・復習がしやすい!」
「ポピーで勉強したらテストで100点が取れた!」
と好評です。
ポピーを作っている新学社は、学校で使われているドリルやワークなども作っています。
そのノウハウが小学ポピーに活かされています。
シンプルな教材で続けやすい価格!
小学ポピーは、お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。
余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています。
※2025年度会費の毎月払いの価格です。
中学ポピー
~自学自習の力で成績アップ~
『中学ポピー』は部活や習い事で忙しい中学生活でもしっかりと効率的に勉強に取り組む力が身につくよう工夫して作られています。
子ども達の自ら学ぶ力を養い、学校の成績アップにもつなげていきます。
定期テストや高校入試に強い
充実の定期テスト対策教材で効率よく高得点が狙えます。実技教科も合わせ9教科に対応しているので、内申点対策としても好評!コンパクトな暗記ブック『おぼえるモード』は、定期テスト前の暗記学習に最適です。また、毎月お届けの『FRESTA』でも1年生から着実に高校入試の対策ができます。
シンプルな教材で続けやすい価格!
中学ポピーは余分な付録がなく、学年にあわせた適度で良質な教材です。本当に必要な教材だけをお届けするので、学習塾や他の通信教材などの受講料と比べても続けやすい価格です。
※2025年度会費の毎月払いの価格です。