子どもの話を聞くコツ

子どもの話を聞いていますか?親は「聞いているつもり」でも、子どもは「話を聞いてくれない」と思っているかも⁉今回は「子どもの話を聞くコツ」について考えてみましょう。

親子で気持ちがすれ違っていない?

よく「子どもの気持ちを聴いて共感しよう」といいますが、そのためには、子どもの話をよく聞くことが大事です。アンケートから、子どもたちのこんな声が聞こえてきました。

子どもたちの声

・お母さんは「早くして」としか言わない。(1年女子)

・お父さんにサッカーの話を聞いてもらいたいけど、お父さんは野球の話ばかりする。(2年男子)

・お母さんは、スマホを見ながら聞くので、話をしたくない。(3年女子)

・平日、お父さんと話す時間はあまりない。休日も、寝ているか、ゴルフに行っているかで話さない。(5年男子)

子どもの話が聞ける!「魔法の言葉」

「宿題、終わった?」「お風呂に入って」など確認や指示が日常会話になっていて、子どもの話をきちんと聞いていなかったな~と思い当たる人もいるのでは⁉

そんなあなたに朗報です!実は、魔法の言葉を唱えれば、たちまち「子どもの話を聞く」ことが出来るんです‼

それは、「それから、どうしたの?」という言葉。この一言で、子どもは「もっと話してみよう」と気持ちがノッてきます。すると、会話がスムーズに続いていく...というわけです。

だまされたと思って、一度、試してみませんか?

だまされたと思って試してみました!

・半信半疑だったけど、成功!子どもの話に「うん、うん、それで?」と聞き返したら、うれしそうに友だちの話を聞かせてくれました。(Hさんママ/お子さんは1年生)

・会話下手なお父さんに魔法の言葉を教えました。すると、子どもとお風呂に入ったとき、話が弾んだようで長湯になりました~♨(かいとママ/お子さんは2年生)

話を聞く「最強のコツ」

最後に子どもの話を聞くための「最強のコツ」を伝授します。それは、子どもが話すのをゆっくり待つことです。

よく、子どもの話が終わらないうちに励ましたり、アドバイスをしたりする親がいます。また、「お母さんが子どもの頃は...」と自分の話にすりかえてしまう場合もあります。親はよかれと思って言っているのですが、これでは子どもの話す気持ちを奪ってしまいます。

子どもの話を途中で取り上げず(先回りして結論づけたり、自分の話にすりかえず)、じっくり話を聞く。それだけでいいんです。

それから、見ていたスマホをそっと横に置くことも忘れずに...。

この記事はポピー子育て応援サイト「ポピフル」から転載しています。

▼子育てエピソード、子育てQ&Aなどをチェック▼
お役立ち情報満載

キャンペーン実施中!

新規ご入会いただいた方にもれなく1か月分の会費をキャッシュバック!つまり初月1か月分が実質0円になります

さらに、LINEからのご入会で抽選企画にご参加いただけます!

◎キャンペーン期間|2025年1月6日(月)~3月31日(月)
【対象教材】幼児ポピー/小学ポピー/中学ポピー ※新規入会

ポピー公式LINEメニューからもお申し込みいただけます♪

※キャンペーンサイト内の注意事項をご確認いただき、案内に従ってお手続きください。

幼児ポピー
~「もじ」「かず」「ことば」を楽しく伸ばす~

『幼児ポピー』は、字を書いたりシールを貼ったり、手先が鍛えられるカラフルで楽しい紙教材を主軸に、ゲーム感覚で楽しめる学習アプリや英語アニメーションなど、紙とデジタルの両面から好奇心を高め、学びを深められます

幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。

2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、学ぶことが好きになる根っこを作ります。

学校の勉強をよく知る会社が作る家庭学習教材

『月刊ポピー』は、全国の小・中学校で使用されるドリルや資料集など教科書に沿った副教材を発行している「新学社」が編集しています。

学習のプロが作る家庭学習教材なので、安心して取り組んでいただけます。

シンプルな教材で続けやすい価格!

幼児ポピーは、お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。

余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています

【幼児ポピー 会費/月(税込)】
毎月払い…1,500
年間一括払い…1,425(※12か月分総額17,100円)

『幼児ポピー』と他社教材との年間会費比較

小学ポピー
~自ら学ぶ力が身につく~

『小学ポピー』は、書いて学ぶ「ワーク」と楽しく毎日の勉強が続けられる「デジ・サポ」の両方で学習習慣の定着をサポートしていきます。

学校教材のエッセンスが詰め込まれた教材

小学ポピー教材は
「学校の授業の予習・復習がしやすい!」
「ポピーで勉強したらテストで100点が取れた!」
と好評です。

ポピーを作っている新学社は、学校で使われているドリルやワークなども作っています。
そのノウハウが小学ポピーに活かされています。

シンプルな教材で続けやすい価格!

小学ポピーは、お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。

余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています

※2024年度4月号から年払いを選択された場合の価格です。

中学ポピー
~自学自習の力で成績アップ~

『中学ポピー』は部活や習い事で忙しい中学生活でもしっかりと効率的に勉強に取り組む力が身につくよう工夫して作られています。
子ども達の自ら学ぶ力を養い、学校の成績アップにもつなげていきます。

定期テストや高校入試に強い

充実の定期テスト対策教材で効率よく高得点が狙えます。実技教科も合わせ9教科に対応しているので、内申点対策としても好評!コンパクトな暗記ブック『おぼえるモード』は、定期テスト前の暗記学習に最適です。また、毎月お届けの『FRESTA』でも1年生から着実に高校入試の対策ができます。

シンプルな教材で続けやすい価格!

中学ポピーは余分な付録がなく、学年にあわせた適度で良質な教材です。本当に必要な教材だけをお届けするので、学習塾や他の通信教材などの受講料と比べても続けやすい価格です。