ぐずったときの気持ちの切り替え方

お悩み

間もなく4歳になる娘は、朝起きるとき、着替えるとき、好みでないご飯を食べるときなど、一日の中でぐずるタイミングが多く、困っています。せめてうまく気持ちを切り替えてくれるといいのですが、上手に促すことができません。みなさんはどうしているか、教えてください。

【三重県 わーつむかかさん】

子育て仲間のみなさんからのアドバイス

子どもの気持ちに添って、落ち着くまで待つ

息子も3、4歳のころそうでした。自分の中で気持ちの切り替えができず、20分ほど泣くこともよくありました。泣いているときは、こちらの意見は言わず、「○○したかったんだね」と落ち着くまで待っていました。その場所もソファーの上と決めたりしていました。今は成長とともに、少しずつですが切り替えができているように感じます。

【兵庫県 川水さん】

深呼吸で落ち着かせる

ぐずっているときは何を言っても耳に届かないので、まず深呼吸で落ち着かせます。とは言え「深呼吸して」では難しいので、私の指を1本立てて「ロウソクだよ。吹き消してごらん」と言います。「もっと強く吹いてみて♪」と言って、深い呼吸になるようにして、少しずつ落ち着かせています。うまくいかない日もありますが、一度試してみてください!

【熊本県 ゆみ丸さん】

やりたいことを聞いて優先順位を示してあげる

たぶん今やるべきことより何かやりたいことがあるから、ぐずってるのかなと思うので、まず、やりたいことを聞き出して、「ご飯食べたら、それをやろう!」などのように、優先順位を一緒に確認します。

【愛知県 ビブくんさん】

興味がある話題で話しかける

4歳の息子も「ヤダ―!」となることがあります。そんなときは、本人の興味が強い話題でひたすら話しかけたり、聞いたりしています。「○○のどこが好きだったかな?」「○○って何色があったかな?」とどんどん質問して、本人が答えているうちに何がイヤだったか忘れてしまうようで、ケロッとやってくれたりします。

【神奈川県 フロッグさん】

どっちの自分になりたいか選ばせる

5歳の息子をもつ姉から聞きましたが、ぐずっているときや困っているときは、「○○しているAちゃんと、△△しているAちゃん、どっちになりたい?」と子どもに選ばせるそうです。私も3歳の娘に「なかなか寝なくてお寝ぼうさんになるのと、今寝て早起きできるのとどっちがいい?」と聞くと、ある晩はがんばって寝ようとしてくれました。子どもも、なんとなくいいほうはわかっていると思います。選んだ答えから、子どもの気持ちを聞くのもいいと思います。

【東京都 H・Yさん】

「○○虫さん、あっち行け~」作戦

わが家では、気持ちの切り替えを「虫さん」に手伝ってもらっています。おこりんぼ虫さん、イライラ虫さん、悲しい虫さんを、「あっち行け~!ポーイ!」と追い払うようにすると、子どもも気分が切り替わることが多いです。自分がどんな気持ちなのか、考えるきっかけにもなるようです。

【福井県 あやこさん】

終わりに

他に、子どもの気持ちを代弁・共感した上で、やるべきことを約束する、楽しいことを想像させて切り替えさせるなども。お子さんに合いそうな方法をいろいろ試してみてください!

この記事はポピー子育て応援サイト「ポピフル」から転載しています。

▼子育てエピソード、子育てQ&Aなどをチェック▼
お役立ち情報満載

ポピーへの入会をご検討中のかたへ

【期間限定】11月号1か月入会キャンペーン

ただいま11月号1か月からの入会を受付中!


抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方には絶好のチャンス!お見逃しなく!

LINE限定キャンペーン

幼児ポピーに入会するともれなく「選べるデジタルギフト1,000円分」をプレゼント🎁

さらに、LINEからのご入会で抽選企画にご参加いただけます!
1か月からの入会でも対象となるお得なキャンペーンですので、ぜひこの機会にお申し込みください♪

◎キャンペーン期間|2024年10月1日(火)~12月1日(日)
【対象教材】幼児ポピー/小学ポピー/中学ポピー/ポピー Kids English(年間セット除く)

ポピー公式LINEメニューでお申し込みいただけます♪

※キャンペーンサイト内の注意事項をご確認いただき、案内に従ってお手続きください。

「もじ」「かず」「ことば」を楽しく伸ばす「幼児ポピー」

幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。

「幼児ポピー」は楽しくてシンプルな教材で、
2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、
小学校以降に学ぶことが好きになる 根っこを作ります。

幼児ポピーの"3つのできる"

「こころ・あたま・からだ」が バランスよく育つ!

ポピーは「こころ・あたま・からだ」をバランスよく育てるよう作られています。

学習の基礎である「もじ・かず・ことば」の力だけでなく、社会のルールやマナー、運動あそびなど、幼児期に取り組みたい内容が盛りだくさんです!

学校の勉強をよく知る会社が作る家庭学習教材

『月刊ポピー』は、全国の小・中学校で使用されるドリルや資料集など教科書に沿った副教材を発行している「新学社」が編集しています。

学習のプロが作る家庭学習教材なので、安心して取り組んでいただけます。

シンプルな教材で続けやすい価格!

幼児ポピーは、お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。

余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています

【幼児ポピー 会費/月(税込)】
毎月払い…1,500
年間一括払い…1,425(※12か月分総額17,100円)

『幼児ポピー』と他社教材との年間会費比較

2024年度にリニューアル!「小学ポピー」

「理解させるのが難しい」
「ちゃんとわかっているのかな?  と不安になる」
「上手な勉強の仕方がわからない」
小学生のお子さまの学習に悩みはつきものですよね…

小学ポピーなら、そんなおうちの方のお悩みを解決します
おうちの方とお子さまが無理なくスムーズに学習でき、勉強の仕方も自然と身についていきます。

2024年度にリニューアルの『小学ポピー』では、
毎日の勉強を楽しんで続けられる学力向上システム「デジ・サポ」が新登場!

今日学習する内容がすぐわかる「ポピースケジュール」や、
楽しみながら学習を習慣化できる「がんばりすごろく」などで、
さらなる理解度アップと学力向上を目指せます。

新しくリニューアルした「小学ポピー」は
「ワークでの学び」+「デジ・サポ」で、学習習慣の定着をサポートします!

わかりやすく、身につきやすいヒミツ

学校教材のエッセンスが詰め込まれた教材

小学ポピー教材は
「学校の授業の予習・復習がしやすい!」
「ポピーで勉強したらテストで100点が取れた!」
と好評です。

ポピーを作っている新学社は、学校で使われているドリルやワークなども作っています。
そのノウハウが小学ポピーに活かされています。

シンプルな教材で続けやすい価格!

「小学ポピー」には、余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています

※2024年度4月号から年払いを選択された場合の価格です。

短い時間で効率的にできる予習・復習

教科書に沿っているので、授業の進度に合わせて予習・復習ができます。
短い時間で、無理なく集中して取り組めます。

教科書のまとめや、解説がわかりやすい

学習内容のポイントを「教科書のまとめ」にして掲載しています。
これも「効率的に復習ができる」理由の一つです。