生まれ順の心理学|中間子として育った親

中間子として育った親

甘える経験も、甘えられる経験も豊富で、コミュニケーション能力は抜群。

しかし、子どもや状況に合わせた八方美人的な発言も多いかも。

自分なりの考えや気持ちを真摯に伝えましょう。

子どもの生まれ順を選んでください

第一子の子ども

親の態度や考え方がコロコロ変わると、子どもが不信感を持つ心配があります。

発言や行動が変わらないように気をつけてください。

中間子の子ども

生まれ順が同じなので、お互いに気持ちが理解しやすいはず。

中間子の疎外感を受け止めて、気持ちを落ち着かせてあげましょう。

末っ子の子ども

末っ子のわがままには、コミュニケーション能力にたけた中間子の親もイライラしてしまうかも?

そんなときは反省すべき点をお子さまにしっかり伝えてあげましょう。

ひとりっ子の子ども

中間子の親は、ひとりっ子に寄り添い、長所を伸ばしてあげられるはずです。

でも、あまりにも子どもがマイペースな時は、しっかり注意してあげる必要があります。

おわりに

親子の関係性は、生まれる順による影響がすべてではありません。

でも、「なるほど!」「そうかも…」と気づいたこともあるでしょう。

子どもとのコミュニケーションを考えるときのひとつの参考にしてみてください。

※本記事は小学ポピー親向け情報誌「popy f」より流用しています。

そのほかの生まれ順は下記よりチェック!

▼お子さまの困った癖の対策や疑問などをチェック!▼
お役立ち情報満載
\ポピー子育て学習情報サイト!/

ポピーへの入会をご検討中のかたへ

【期間限定】9月号 1か月から入会受付中

ただいま9月号1か月入会キャンペーンを受付中です!(ポピー Kids Englishを除く)
抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方には絶好のチャンス!お見逃しなく!

「もじ」「かず」「ことば」を楽しく伸ばす幼児ポピー

※画像は幼児ポピーあおどり(年長さん向け)の4月号のお届け例です

幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。

「幼児ポピー」は楽しくてシンプルな教材で、
2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、
小学校以降に学ぶことが好きになる 根っこを作ります。

※2023年度4月号から年払いを選択された場合の価格です。

幼児ポピーの"3つのできる"

「こころ・あたま・からだ」が バランスよく育つ!

ポピーは「こころ・あたま・からだ」をバランスよく育てるよう作られています。

学習の基礎である「もじ・かず・ことば」の力だけでなく、社会のルールやマナー、運動あそびなど、幼児期に取り組みたい内容が盛りだくさんです!

学校の勉強をよく知る会社が作る家庭学習教材

『月刊ポピー』は、全国の小・中学校で使用されるドリルや資料集など教科書に沿った副教材を発行している「新学社」が編集しています。

学習のプロが作る家庭学習教材なので、安心して取り組んでいただけます。

シンプルな教材で続けやすい価格!

『幼児ポピー』と他社教材との会費比較

お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。

 

余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています

小学生には「小学ポピー」

「理解させるのが難しい」
「ちゃんとわかっているのかな?  と不安になる
「上手な勉強の仕方がわからない」
小学生のお子様の学習に悩みはつきものですよね…

小学ポピーなら、そんなおうちの方のお悩みを解決します
おうちの方とお子さまが無理なく、スムーズに学習でき、
勉強のやり方も自然と身についていきます。

※2023年度の毎月会費(税込)です

わかりやすく、身につきやすいヒミツ

学校教材のエッセンスが詰め込まれた教材

小学ポピー教材は
「学校の授業の予習・復習がしやすい!」
「ポピーで勉強したらテストで100点が取れた!」
と好評です。

ポピーを作っている新学社は、学校で使われているドリルやワークなども作っています。
そのノウハウが小学ポピーのに活かされています。

短い時間で効率的にできる予習・復習

教科書に沿っているので、授業の進度に合わせて予習・復習ができます。
短い時間で、無理なく集中して取り組めます。

教科書のまとめや、解説がわかりやすい

学習内容のポイントを「教科書のまとめ」にして掲載しています。
これも「効率的に復習ができる」理由の一つです

  • facebook
  • twitter
  • line