算数の学力を上げる方法

「計算は合っているのに、解答欄にまったく違う数字を書いていました」
「ケアレスミスでせっかくの100点が……

うっかりミスで10点も違ってくることがあります。

今回は、お子さんの「うっかりミスをなくすために」、おうちの人にできるサポート法について教育評論家・親野智可等(おやのちから)先生のアドバイスをご紹介します。

ケアレスミスを減らすコツ

親にとって、子どものテストのケアレスミスを見るのは、歯がゆいものです。本人もそのときは悔しがりますが、すぐに忘れてしまって同じことをくり返します。

そこで、ミスを防ぐための一つの方法として、テストで間違えたところを親子で分析することをおすすめします。
これは一例ですが、間違えたところが、次のどれに当てはまるか調べてみてください。

間違えたポイントをチェック!
  • 1. 本質的にわかっていない
  • 2. 問題の読み違いと早合点
  • 3. 計算ミス
  • 4. 書き写しの間違い
  • 5. 単位の間違い
  • 6. 指示通りに答えなかった

2から6がケアレスミスです。本当はわかっていたのですが、うっかりして間違えてしまったものです。そのことに気がつくと、子どもは「もったいない」と思うようになります。

そして、ミスを分析することで、ミスの傾向を自覚できるようになってきます。すると、テスト中にも「ここでいつもミスをするから気をつけよう」と気がつくようになります。これによって、だんだんケアレスミスが減ってきます。

この分析は子どもだけでは難しいので、親子で探偵ごっこのように楽しみながらするのがポイントです。
次でやり方を紹介しますので、参考にしてみてください。

文字はていねいに

式や筆算の数字を雑に書くと、見分けにくくなって間違いの元になります。
まず、テストでは名前をていねいに書くように教えてあげましょう。

最初にていねいな字を書くことで気持ちが落ち着きますし、そのあとの文字や数字もていねいになります。

ミスは次に活かそう

テストが返って来たら、間違えたところを見直すことが第一です

テストで間違えた問題は、自分が気づかなかった弱点や苦手を教えてくれる「宝物」。
​きちんと見直せば苦手対策にもなります。

ポピーへの入会をご検討中のかたへ

【期間限定】12月号 1か月から入会実施中

ただいま12月号1か月入会キャンペーンを実施中です!
抜粋版のおためし見本ではなく「実際に1か月分の教材を使って内容を確かめたい」という方にはという方には絶好のチャンス!お見逃しなく!

教科書に合わせた小学ポピーで学力アップ!

「理解させるのが難しい」
「ちゃんとわかっているのかな?  と不安になる
「上手な勉強の仕方がわからない」
小学生のお子様の学習に悩みはつきものですよね…

小学ポピーなら、そんなおうちの方のお悩みを解決します
おうちの方とお子さまが無理なく、スムーズに学習でき、
勉強のやり方も自然と身についていきます。

わかりやすく、身につきやすいヒミツ

学校教材のエッセンスが詰め込まれた教材

小学ポピー教材は
「学校の授業の予習・復習がしやすい!」
「ポピーで勉強したらテストで100点が取れた!」
と好評です。

ポピーを作っている新学社は、学校で使われているドリルやワークなども作っています。
そのノウハウが小学ポピーのに活かされています。

短い時間で効率的にできる予習・復習

教科書に沿っているので、授業の進度に合わせて予習・復習ができます。
短い時間で、無理なく集中して取り組めます。

教科書のまとめや、解説がわかりやすい

学習内容のポイントを「教科書のまとめ」にして掲載しています。
これも「効率的に復習ができる」理由の一つです

  • facebook
  • twitter
  • line