小学校入学までの1年間に最もやっておきたいこと
小学校入学まであと1年を切りましたね。
今回は学校生活、学習生活のスタート前に最もやっておきたいことをご紹介します。
それは、「興味を持って取り組み、好きになること」です。
小学1年生から長く学習を続けていくために大切なのは「学習意欲」「学習習慣」です。
入学前に「もじって楽しい」「かずっておもしろい」と思えるようになっていれば、
入学後の国語・算数の学習にも意欲的に臨めます。
意欲的に臨むことで「わかった!」の喜びが生まれやすくなり、
「わかった!嬉しい」→「もっとやろう」→「もっとわかる」・・・
といった「やる気の上昇スパイラル」が生まれ、学習習慣につながっていきます。
「好き」になるには「楽しく」!
「好き」になるには、興味を持って楽しく取り組むことです。
そして、興味を持って楽しく取り組むには、
「遊び感覚」と、教材の「ビジュアル」はとても大事です。
幼児ポピーの「ドリるん」は
「シール貼り」や「塗り絵」「見つけ遊び」など、
お子さまが好きな遊びを通して「文字・言葉・数」が学べます。
また、A4判の大きな誌面でデザインもワクワク感がいっぱい!
イラストのタッチもページごとに変わるので、飽きがきません。
ポピーで色々なことを好きになりましょう!
また、ポピーを通じ好きになれるのは「文字・言葉・数」の学びだけではありません。
ポピーの「わぁくん」には
「自然や社会に関する知識に触れること」
「本を読むこと」
「頭を使うこと」
などに楽しく取り組めるページがたくさん盛り込まれています。
さまざまなことが好きになれる幼児ポピー「あおどり」は、
楽しい学び、取り組みがいっぱい!
42ページの「ドリるん」と、34ページの「わぁくん」を毎月お届け!
どちらの冊子もオールカラー、シール付きです。
英語アニメや副教材も毎月お届け!
また、今、小学校では「英語力」や「考える力」の育成が重要視されていますが、
英語の音や言葉に楽しく触れられる「アニメ」や、
「知育ゲーム」などの副教材も、ポピーは毎月お届けしています。
英語アニメや知育ゲーム等のデジタル教材のおためしはこちらから
LINEでも入学準備をサポート!
ポピー年長会員さま向けの公式LINE「入学準備応援隊」から、
無料でダウンロードして使える「プラスワンドリル」をお届け。
「もっとやりたい!」というお子さまのやる気に応えます。
さらに、おうちの方向けの入学準備情報もお届けしていきます。
幼児ポピー「あおどり」を使った先パイママから
娘はシールを貼るのが好きなので、様々なシールがあって飽きがこない。
取り組み方も最初に少し説明すれば、
あとは子ども自身で進んで取り組んでくれる教材になっています。
分からなければ親も一緒にやりますが、親も楽しい構成になっているところ。
実際に手を使って作業をする教材になっているのがお気に入りポイントですが、
時々あるデジタル教材も気分転換になって良いと思います。
~沖縄県 TIさん
【最終締め切り迫る!】1か月から入会受付中
「月刊ポピー」は、4月号1か月入会キャンペーンを実施中です!
抜粋版のおためし見本ではなく、実際に1か月分の教材を使って内容を確かめられるので、
ポピーを始めるイメージを体感してみたい!という方には絶好のチャンスです!
ぜひ、お気軽にお試しください。