子どもの持ちものを見直したい

学年末を迎えますね。
この1年間で使ってきたものが、
机のまわりやクローゼットにたくさん溜まっていることでしょう。

この時期には、自分の持ちものを見直して、
新しい学年を迎える準備をすることを教えてあげてください。

新しい学年に向けて

そういう節目のときには、今まで使ってきたけれどもう使わないものは捨てて、
新しいものが入るスペースを作るのが基本です。

その後、「これからも使うもの」をもとに、
来年度のものの置き場―教科書はこの棚、などを親子で確認しま
しょう👀✨

たくさんの消しゴムやメモ帳など、
ものがありすぎるとき、どうする?

日常的なシーンをもとに、親の声かけについて考えてみましょう。
こんなときあなたならどう言いますか?

  1.  なんでこんなに同じものばっかりあるの?
  2.  いらないものは、捨てなさい
  3.  たくさんあるね、どれを使っているの?

1 なんでこんなに同じものばっかりあるの

「なんで」と聞いても、その場での屁理屈か、
「わかんない」かのどちらかの答えが返ってくるくらいでしょう。
持っている理由を聞くよりも、ないと困る理由を聞くほうが、
子どもなりの考え方がわかる可能性があります。

「友だちとおそろいだから、一緒に勉強するときにないと困る」などという
理由でも、受け入れてみてください。

2 いらないものは、捨てなさい

このような言い方をすると、子どもは、「いらないものは捨てればいい」と
安易に考える癖をつけてしまうかもしれません。
また、子どもは「いらないもの」がわからないからものを持ちすぎてしまうのです。

「小さすぎて使いにくいメモ帳は、使わないでしょう?」などと、
考え方を教えてあげるようにしましょう。

3 たくさんあるね、どれを使っているの?

量を問わず、使うものは残せばいいのですが、
子どもの文房具やおもちゃは、
大人の目から見ると同じようなものがいくつもあるように見えます。

子どもなりの考えを聞いたら、それを尊重しながらも
「これではたくさんありすぎるよ。消しゴムは3個だけ残そうか」と
親なりに量の基準を教えてあげてください。

親子でも家庭学習がしやすい小学ポピー

小学ポピーはお子さまが実際に学校で使っている教科書に合わせた内容をお届けします!
学校の授業をそのまま家で復習できるので、効率良く学力を伸ばせます。

ワークには、小学校で実際に使う教科書のページが書かれています。

授業の内容とリンクした学習を家庭で実践することができます。

教科書と照らし合わせることで、授業の復習も予習もカンタンにできます。

学校の実際のテストにそっくりなポピーの「テスト」を各単元ごとにご用意しているので、予行演習にピッタリ!

無料おためし見本もご用意しています。

「もっと詳しく内容が知りたい!」
そんなおうちの方のために無料のおためし見本+資料をご用意しています。

【期間限定】1か月から入会受付中

「月刊ポピー」は、1/6(木)~3/31(木)まで4月号1か月入会キャンペーンを実施しています

抜粋版のおためし見本ではなく、実際に1か月分の教材を使って内容を確かめられるので、ポピーを始めるイメージを体感してみたい!という方には絶好のチャンスです!ぜひ、お気軽にお試しください。

  • facebook
  • twitter
  • line