遊んでいるうちに学びを深める!「好き」を育てる幼児ポピー
幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。
幼児ポピーは楽しくてシンプルな教材。
2歳児~年長までの各年齢に合わせて、小学校以降に学ぶことが好きになる根っこを作ります。
こころ・からだ・あたまの土台を築き、
子どもの未来を育む
たくさんの「好き!」を育てる
幼児期に大切なのは、「できるようになること」より「好きになること」です。
例えば、「文字を書けるようになること」より「文字に興味を持ち、好きになること」が大事。
ポピーは、お子さまのさまざまな「好き」を作り、「できる」の土台にします。
幼児ポピーは幼児期のお子さんが特に好きな、シール貼りや迷路などの遊びをふんだんに取り入れています。
遊んでいるうちに、自然と楽しく学習内容に触れることができます。
脳科学の研究をもとに作られています
幼児ポピーはは脳の専門家・篠原菊紀先生(諏訪東京理科大学教授)の指導・監修を受けています。
長年にわたる実験・研究により、お子さまの「脳」の力を高める学びを提供しています。
自然や科学など
子どもの興味を最大限引き出す
幼児ポピーでは、季節や自然、科学に関する特集も毎月掲載しています。
「もじ・かず・ことば」の学習面だけでなく、子どもの好奇心を刺激する内容も盛りだくさんです。
日本の素晴らしい四季を存分に楽しむ内容も掲載。自然に対する興味を深めることは豊かなこころの成長につながります。
運動あそびでからだの使い方も学べる
親子で楽しく運動あそびをすることで、体の使い方の基礎を育むことができます。
幼児ポピーでは、お子さまの成長に合わせた運動あそびをご紹介しています。
動画でも解説しているので、ご家庭で気軽に取り組んでいただけます。
\毎月お届けしている運動遊びの動画例/
デジタルコンテンツで学びをさらに深める
手を動かして紙に書くという体験は、学習内容をより深くに頭にインプットすることができます。
しかし、紙の学習だけだと植物の成長の動きや、英語の音声などを学んだりすることはできません。
視覚的・聴覚的に"体験"できるのはデジタル学習のほうが優れています。
ポピーでは、学習の理解は紙の学習を中心にし、デジタル学習は動画や音声など補助的に提供しています。
また、お話の音声や、運動あそびの動画もデジタルでお楽しみいただくことができます。
プログラミング的思考・英語も学習できる!
(年中・年長用教材)
プログラミング的思考アプリ
小学校の授業で「プログラミング」が取り入れられたというニュースを耳にした方も多いのでは?
プログラミングの土台となる「プログラミング的思考」は、目的のために必要なことを筋道立てて考えていく力のことです。
この力を伸ばすため、幼児ポピーあかどり(年中用教材)・あおどり(年長用教材)にて、デジタルアプリを10月号で提供しています。
英語アニメーション
幼児ポピーのキャラクターが登場する楽しいアニメーションで英語の学びをスタートできます。
幼児ポピーあかどり(年中用教材)・あおどり(年長用教材)で、毎月英語のアニメーション+小冊子をお届けします。
「本当に必要なもの」だけを、
お手頃価格でお届け
幼児ポピーはお子さまの学習に本当に必要なものだけを、シンプルな教材構成。
おもちゃのような付録や、溜まってしまいがちな大量の教材はお届けしていません。厳選された教材だけを、低価格でお届けしています。
ポピー会員さんの声
実際の紙面を見たい人は【無料おためし見本】を!
幼児ポピーにご興味を持っていただいた方は、ぜひ一度「無料おためし見本」をお取り寄せください。
幼児ポピーから選りすぐりの問題を、オールカラーの16ページ冊子でお届けしています。さらに、シールもついてきて無料!
各コースごとにご用意しておりますので、お子さまの年齢に合わせたおためし見本をお楽しみください。