おもちゃの整理や処分法

お悩み  おもちゃの整理や処分ってどうしてますか?

お下がりやプレゼントでもらったり、親が与えたくて買ったりと、
おもちゃが増えていますが、いただいたものはお下がりでも捨てられず、
こんな遊びをさせたいと思うと購入。

みなさんは、おもちゃの整理や処分をどうされていますか?

                            【愛媛県 みーままさん】

先輩ママからのアドバイス

子どもと一緒にリサイクルショップへ

使わなくなったおもちゃは、
一緒に近所のリサイクルショップへ持っていきます。

「もうお兄ちゃんになって、使わなくなったから、使いたい小さい子に譲ろうか」
と話すと、「そうだね!」とうれしそうにします。

一緒にきれいに拭き、リサイクルすると、子どもも誇らしげです。

                           【神奈川県 カナパンさん】

家族みんなで物の整理時間をつくる

わが家もおもちゃの整理には苦労しています。
特に次男は物を捨てられない性格で、どんどん増えていくんです。

なので、家族みんなで荷物整理の時間をつくっています。

毎回ゴミ袋ひと袋分にはなりますが、
みんなで整理すると、意外とすんなり片づきます!

                         【千葉県 にじははさん】

遊ばなくなったものはお下がりや寄付へ

いただいたものでも子どもが遊ばなくなると、
おもちゃがかわいそうと思い、親戚の子にお下がりとしてあげたり、
おもちゃの寄付を募る団体へ渡したりしています。

寄付の際は、子どもに「おもちゃが少ないお友だちにあげようね」

「いっぱい遊んでくれる子に使ってもらおうね」と説得してから手放しています。


                        【秋田県 いちご大福さん】

おもちゃ箱には自分で片づけられる分しか入れない

「おもちゃ箱には自分で片づけられる分しか入れない」をルールにして、
あふれそうになると、親子で〈遊ぶ/もう遊ばない〉に仕分けます

もう遊ばないと決まったおもちゃも、
いったん子どもの目にふれない別の場所に置いて、
数か月後に子どもに最終確認をしてから捨てます。

捨てるときは、おもちゃに「ありがとう!」と言って潔く!

ふだん遊ぶおもちゃと一時置き場のおもちゃとをたまに入れ替えると、
子どもも新鮮な気持ちで遊べるみたいで、新しいおもちゃはめったに買いません。

                        【栃木県 マエちゃんさん】

定期的におもちゃを全部広げて要・不要を判断

お誕生日やクリスマスなど、おもちゃが増えるタイミングの前に、
使っていないもの、不要なおもちゃを処分するようにしています。

もちろん娘に判断を任せて処分するのですが、
スペースができ、部屋がすっきりすると、
娘も「気持ちいいね!」と断捨離のよさを感じるようです。おすすめです。

                            【福岡県 りみママさん】

ほかにも…

処分するときを考えて、おもちゃの箱を開けたときから
写真を撮っておくというかたも!

要・不要の仕分けの方法や、有効な処分法など、
ご家庭に合ったものを試してみてくださいね。


1か月から入会できるのは今だけ!
\詳しくはこちら/

もじ」「かず」「ことば」を楽しく伸ばす幼児ポピー

※画像は幼児ポピーあおどり(年長さん向け)の4月号のお届け例です

幼児期に大切なのは、これからの学びと成長をぐんぐん伸ばすための準備です。

「幼児ポピー」は楽しくてシンプルな教材で、2歳児~年長さんまでの各学齢ごとに、小学校以降に学ぶことが好きになる 根っこを作ります。

幼児ポピーの"3つのできる"

「こころ・あたま・からだ」が バランスよく育つ!

ポピーは「こころ・あたま・からだ」をバランスよく育てるよう作られています。

学習の基礎である「もじ・かず・ことば」の力だけでなく、社会のルールやマナー、運動あそびなど、幼児期に取り組みたい内容が盛りだくさんです!

学校の勉強をよく知る会社が作る家庭学習教材

『月刊ポピー』は、全国の小・中学校で使用されるドリルや資料集など教科書に沿った副教材を発行している「新学社」が編集しています。

学習のプロが作る家庭学習教材なので、安心して取り組んでいただけます。

シンプルな教材で続けやすい価格!

『幼児ポピー』と他社教材との会費比較

※2022年度 年長教材会費(毎月払い・税込)で比較しています。

お子さまの成長に本当に必要な内容を充実させたシンプルな教材。

 

余分な付録をつけていないため続けやすい価格でお届けしています

小学生には「小学ポピー」

「理解させるのが難しい」
「ちゃんとわかっているのかな?  と不安になる」
「上手な勉強の仕方がわからない」
小学生のお子様の学習に悩みはつきものですよね…

小学ポピーなら、そんなおうちの方のお悩みを解決します
おうちの方とお子さまが無理なく、スムーズに学習でき、
勉強のやり方も自然と身についていきます。

わかりやすく、身につきやすいヒミツ

学校教材のエッセンスが詰め込まれた教材

小学ポピー教材は
「学校の授業の予習・復習がしやすい!」
「ポピーで勉強したらテストで100点が取れた!」
と好評です。

ポピーを作っている新学社は、学校で使われているドリルやワークなども作っています。
そのノウハウが小学ポピーのに活かされています。

短い時間で効率的にできる予習・復習

教科書に沿っているので、授業の進度に合わせて予習・復習ができます。
短い時間で、無理なく集中して取り組めます。

教科書のまとめや、解説がわかりやすい

学習内容のポイントを「教科書のまとめ」にして掲載しています。
これも「効率的に復習ができる」理由の一つです

教職経験豊富な先生が教材づくりを指導!

経験豊富な小学校の元校長先生たちが「小学ポピーの教材づくり」を指導されています。
子どもたちがどんなところでつまずきやすいか、つまずきを解消するためにどう学べばよいかを熟知した先生たちの知恵も教材に反映されています。

【期間限定】4月号 1か月から入会OK

「月刊ポピー」は、1/6(木)~3/31(木)まで4月号1か月入会キャンペーンを実施します!

抜粋版のおためし見本ではなく、実際に1か月分の教材を使って内容を確かめられるので、ポピーを始めるイメージを体感してみたい!という方には絶好のチャンスです!ぜひ、お気軽にお試しください。

  • facebook
  • twitter
  • line