英語でつまずかせない5つのコツ
せっかく英語を楽しもうとしても、途中で子どもが「やりたくない」「つまらない」と思ってしまったら残念ですよね…
ちょっとした親の働きかけで子どもが英語につまずかず、楽しめるようになります!
小学校でもますます英語が本格化していくのいで英語を始めるのは早い方がおすすめです✨
今回は楽しく英語に取り組むための5つのコツをご紹介いたします☝
1.反応はすぐに
子どもの発音に対して、親がすぐに答えると、そこでまた子どもからの次の言葉が出てきます。
会話が増えると語いも増えていきます。
正しい発音や難しいことを言おうとする必要はありません。
「Good!」や「Hello.」など短いフレーズでもいいのでどんどん言っていきましょう。
2.子どもが話す時間を作る
大人の話は短めにして、子どもが話せる時間を作ります。
つまり、上手な「聞き役」になって子どもの言葉を引き出させることがポイントです。
3.ゆっくりクリアに話す
早口で話すと子どもは聞き取れません。特に英語を始めたばかりのころは、子どもが真似しやすいように「ゆっくりクリアに」話すことを心がけましょう。
ママやパパの声で聞く英語は真似しやすく、記憶にも残りやすいです。
前述したように正しい発音を意識しすぎる必要はありません。
4.英語を押し付けない
親が一方的に英語を教え込もうとすると、子どもは嫌がります。
あくまでも子どもに合わせて、コミュニケーションを大事にしましょう。
5.子どもの好きなトピックに注目する
例えば、アニメ、ピアノ、サッカーなど、今子どもが興味を持っているものの中で英語に注目しましょう。
身近な生活の中で英語に触れるのもいいですね。
「英語を学ばせなければ…!」と無理やり英語に触れさせるのではなく、お子さまもおうちの方も楽しく英語に触れられるようになるといいですね☝
英語のスタートは早ければ早いほど◎
新学年がスタートする4月から英語も一緒に取り組み始めるといいですね
はじめての英語はポピーにおまかせ!
1年生から英語活動があるご家庭も多いのでは?
ますます英語が重視されるようになっているので、早いうちから英語に親しめる環境を準備してあげることが大切です。
ポピーの英語教材「ポピー Kids English」は音声ペンで遊びながら楽しく学べます。
ネイティブの発音を音声ペンやCD・スマホで聞けるので、おうちのかたも安心です!
正しい英語の音が楽しく身につきます!
絵をポピペン(音声ペン)でタッチして、遊び感覚で正しい英語の音に触れていけます。
「タッチするイラストによって聞こえる音が違う!楽しい!」ので、
小さなお子さまが進んでくり返し取り組みます。
毎月1,680円!気軽におうちで取り組めます!
おうちの中や、お出かけ先でカンタンに取り組める「ポピー Kids English」。
毎月1,680円でお子さまがたっぷり英語に親しめます。
CDやWebから読み聞かせが聞ける絵本も毎月お届けします。
ご入会時に、
▼おかたづけBOX プレゼント!
1年分の「ポピー Kids English」と音声ペンが収納できる
おかたづけBOX をもれなくプレゼント!
「年間セット」でのご購読がお得!
4月号~3月号まで、1年ぶんをまとめてお届けする「年間セット」なら、1か月ぶん(1,680円)お得です!
ポピー Kids English 年間セットのお申込みはこちら!
※通常(月ごと)のご入会申し込みもできます。
小学ポピーなら1年生から毎月英語に触れられる
小学生向けの家庭学習教材「小学ポピー」なら、1年生から英語に触れられる教材をお届けします。
英語の音声をスマホやPCで楽しめるデジタル教材も配信しています。
小学5年生からは英語の成績がつきます!
ポピーは他の教科と同じように、英語も5年生からは教科書に合わせた教材をお届けします。教科書に合わせて学習ができるので、英語の理解度がさらにアップ!
↓さらに詳しくはこちらをチェック↓