こんなとき、どうしたらいい? 1年生ママ&パパの悩み相談室

年間130回!全国で「Mama café」を主催する石田さんがズバリお答え!

こんなとき、どうしたらいい? 1年生パパ&ママのお悩み相談室

学校には少しずつ慣れてきたけれど、「このままでいいの?」と、気になることってありますよね。そんな1年生保護者のさまざまな疑問や悩みに答えてくださったのは石田勝紀さん。これまで5万人以上の子どもを指導し、現在は全国でママ向けのカフェスタイル勉強会を年間130回以上開催する、ママやパパの強い味方です。

今回から3か月にわたって、ママ&パパのお悩みに答えていただきます。


1年生のお悩み相談 目次

 ◆学校の準備は一人でできるようになる?

◆生活習慣を整えるために注意すべきことは?

 
 

 

学校の準備は一人でできるようになる?

悩み その1
学校生活にはだいぶ慣れてきましたが、宿題や翌日の準備は親がついていないとできません。一人でできるようになるのか心配です。

1年生は、まだ「何をどうしたらいいのか」がよくわかっていない子が多いですね。だから、宿題も翌日の準備も親がいっしょにやってあげて、「だんだん手を離していく」のがいいと思います。歯磨きのイメージです。

歯磨きは、赤ちゃんの頃は全部親がやってあげますが、そのうち子どもが自分で歯ブラシを持って磨き、親は仕上げ磨きだけに。だんだん親の手を離れて、最終的には一人でできるようになります。いきなり「今日から自分でやって」とはならないはずです。

同じように、宿題や持ち物の準備もいっしょに親がやりながら段階的に手を離していき、最終的には自分でできるようになる。これが教育だと思います。

でも、ときには「面倒くさい!」「忘れた〜」と子どもが言い出すことがあるかもしれません。そのときは、“できるしくみ”を親が作ってカバーしてあげてください。

例えば、チェックリストを作り、やることを見える化するとか、おふろの前に宿題をやるなど、すでに習慣化されているものにくっつける方法も有効です。工夫しながら継続的にできるようにするのがいいですね。いったん習慣化してしまえば、意識していなくてもできるようになります。



生活習慣を整えるために注意すべきことは?

悩み その2
1年生は「まず生活習慣を整える」のが大事といわれます。どのようなことに注意すればよいでしょうか?

私が塾で子どもたちを教えていたころに、気づいたことがあります。それは……

・あいさつ

・時間を守る

・整理整頓

このうち2つ以上が継続的にできない子は成績がよくない。生活習慣と学力には相関関係があるということです。もちろん例外はありますが。

では、なぜこの3つが大切かというと、

・あいさつ…前向きさ、主体性

・時間を守る…メリハリ(勉強の時間、遊びの時間のメリハリがつけられる)

・整理整頓…情報整理(頭の中の情報や知識の分類整理ができる)

というように、すべて学力とつながっているからです。

逆にいうと、身の回りの整理整頓の仕方を教えてあげれば、子どもは頭の中の情報整理ができるようになりますし、友だちとの約束時間を守れると勉強をやる時間も守れるようになります。

3つ全部をやるのが難しかったら、「時間を守る」ことだけでもおさえておいてください。特に睡眠は重要なので、寝る時間と起きる時間は守ってほしいですね。勉強ができる子はしっかり寝ていますから。

高学年になったら「夜12時より前に寝たほうがパフォーマンスは上がる」など、科学的なデータを示すのもおすすめです。親が感覚的に話すより子どもは納得します。

ただし、子どもは家でだらだらしたいものです。家でだらだらしていても「外でやれているなら、それでいいか」というくらいの気持ちでいてください。




最後に、1年生の保護者のみなさんにメッセージをお願いします。

 子どもは日々ものすごい勢いで成長していきます。今の状態がずっと続くわけではなく、どんどん成長していくのです。だから心配は不要! 日々子どもの成長を楽しんでください。




石田勝紀(いしだかつのり)さんのプロフィール

一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事。1968年、横浜市生まれ。20歳で学習塾を起業。これまで4000人以上の生徒を直接指導する傍ら、講演会、セミナーなどを通じて5万人以上の子どもたちを指導してきた。35歳で、都内私立中高一貫校の常務理事に就任し、経営、教育改革を実践。現在はママが日々ワクワク子育てができるように、全国でカフェスタイル勉強会「Mama Café」を年間130回以上開催。『東洋経済オンライン』での長期人気教育連載コラムは、累計1.2PVを記録している。主な著書に『勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう!』『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?』など全23冊。

公式サイト http://www.ishida.online

Voicy https://voicy.jp/channel/1270


Popy f + 6月号にもどる

編集部では記事をお読みになってのご意見・ご感想も募集しています♪
Popyf + 最終ページの「投稿フォーム」よりお送りください。

Popy f + 6月号 投稿フォームへ