オータムフェア 11月26日・27日・12月3日
ポピーオータムフェア オンライン講座を開催します!
今回は、事前申込不要の講座(先着300名)と事前申込必須の講座がございます。
詳しくは、下記をご覧ください!
11/26・27のオンライン講座のご参加ありがとうございました!
12/3のSaturday Englishのご参加もお待ちしております!
12月3日 (土) Saturday English
【当日先着300名】
リアルタイムで海外とつなぐ英語教室
対象:小1~小4の親子
9:30~10:30
アメリカのアイオワ州に住んでいるデイビットさん一家とzoomでつなぎます!同時通訳をしますので、英語がわからなくても大丈夫!英語であそびましょう。
【当日先着300名】
Toungue Twister(早口言葉)で英語力アップ教室
対象:小5~中1の親子
10:45~11:30
She sells seashells.She sells seashells. 英語にも早口言葉があるって本当!?早口言葉を楽しみながら、「s」と「sh」の音の違いや発音のコツなどもご紹介します。
WEB配信(全10講座) 11/26~12/5まで配信
サトシンさんの「子育て 行き当たり バッチリ!」
絵本作家にして、「おてて絵本」の発案者、かつては主夫でもあったサトシンさんが、悩めるみなさんにバッチリとアドバイス~!
絵本作家さんインタビュー:きむらゆういちさん
大人気シリーズ『あらしのよるに』や『あかちゃんのあそびえほん』などの作者・きむらゆういちさんの
インタビュー!人柄がにじみ出る楽しいお話がいっぱいです!
デジタルに関するお悩みにアドバイス!
みなさまから寄せられたお悩みに、山田正樹先生がズバッとお答えします!
- 「親に知識がなくて教えられない」編
- 「学習や成績にマイナスの影響があるか」編
- 「ネットの情報に振り回される」編
汐見稔幸先生に聞きました:自ら学ぶ子に!今、家庭でできること
子どもが学びと出会うきっかけは?「学び=勉強」ではありません。どんなときに、どのように子どもの学びが生まれるのか汐見先生に教えていただきました。
1.子どもが「学び」と出会うとき!
2.デジタル教育時代だからこその学び
3.学びの土台となる「非認知的スキル」
4.コロナ禍だからできること 「家族」を楽しむ
5.保護者のかたへ 汐見先生からのメッセージ